岡山市北区、問屋町のオレンジホール跡にできた複合商業施設内のハワイアンなcafe。
「KAILUA HOUSE CAFE」。
CIMG8606_R
カイルアハウスカフェさん、デス。
カイルアってハワイ・オアフ島の「天国のビーチ」がある地区ですな。
問屋町には福山東から高速使って1時間弱ですが、早島IC降りてから2号線が混むんですよねぇ。
レンガな外壁に明るいウッディなテラスが素敵、ハワイというよりはブルックリン?
こちらは問屋町の旧オレンジホール跡に2018/10/6オープンした複合商業施設「問屋町テラス」の1Fの角地にあるcafeさま。
オーナーは佐藤建設さん、プロデュースがMGO(モーニンググラスCOFFEE大阪)で、オーガニックな素材にこだわった本場ハワイアンなお料理がいただけるお店。

「問屋町テラスとはなんぞや?」なのですが、天満屋、ベルデ企画、ティ・シー・シーの3社が「人生の幸せの1ページを彩るサードプレイス」というconceptの基に、問屋町の新しいランドマークとして企画した商業施設にナリマス。
CIMG8607_R
こちらテラス中央の入り口で、テナントは1&2Fに計12。
入り口をくぐると、
CIMG8581_R
住宅展示場になってます。
CIMG8582_R
2F建てのテナントに、住宅展示場とコインPがくっついてるかんじ。
Cafeやイタリアン、スイーツ店にジュエリーショップなど色々。

で、カイルアハウスCafeさんです。
CIMG8594_R
お店に入るとデカい黒板にカッコいいイス&机とシブイ床。
やっぱBrooklyn(笑)。
厨房が素敵な女性スタッフさんで溢れかえっている光景に新鮮な驚きー。
オープン間もない時期の特別な状態?なんすかね。
黒板のところで注文して、お金を払って、お好きな席に着席するstyle。
CIMG8590_R
番号札を持って窓際に着席。
CIMG8586_R
これぞインダストリアルでcoolな内装。
ハワイの風はどこかな?と探していると、
CIMG8601_R
ハワイアンな女の子が10段くらいのパンケーキを食べてる写真を発見♪
あとは・・・と探していると注文の品が届く。
CIMG8600_R
BLTサンドとドリンクのセット、1000円なり。
他にもいくつかセットメニューがあり、日によって変わるようです。
竹串が刺さったサンドを手に持って、豪快に頬張っていただきます。
塩がほどよく効いたサクフワなパンとBLTたちが合っていてウマーい。
COFFEEも、高価な豆を焙煎後2週間以内にフレッシュな状態で提供しているそうな。
細かなトコロは僕の舌では・・・でもおいしくいただきました♪

お店の前に、
CIMG8611_R
イカしたマセラティが路駐してますが、カフェの横がマセラティの店舗なのです。
相変わらず路上駐車の無法地帯ですが、問屋町としてはコインパーキングに停めてほしいようで、テラスの店舗利用者には駐車料金を無料にするサービスがあります。
交差点や横断歩道、車両の出入り口周囲に停めると違法駐車となり切符を切られる可能性があります。
ちなみに、
CIMG8663_R
お店の前の看板下に置いてあるこのフライヤーを会計で提出すると、100円引いてもらえまーす。

「カイルア ハウス カフェ (KAILUA HOUSE CAFE)」
おところ 岡山県岡山市北区問屋町15–101 問屋町テラス 106
おでんわ 086-236-9000
おじかん 月:10時00分~19時00分
     火:10時00分~19時00分
     木:10時00分~19時00分
     金:10時00分~20時00分
     土:9時00分~20時00分
     日:9時00分~19時00分
おやすみ 水曜日
※営業時間は今後延長され、23時まで営業予定のようです。