古民家リノベーションその30!キッチン編。
さくらの天板のキッチンをオイルを塗布して仕上げマス。

そもそも、なぜ木のワークトップにしたのかといえば、
1.自分で加工ができるから。
2.ロマンがあるから(笑)。

1について、ステンレスとかはDIYで加工&設置は厳しいですし、
2について、多少メンテが面倒でも優しい手触りのキッチンが欲しい!

この熱い情熱で奥様を説得したわけです(^^♪。

ワークトップを守るために何を塗るかなのですが、
CIMG8047_R
まず上の「OSMO フロアクリアー(艶消し)」を2度塗りして、
仕上げで「AURO ハードワックスNo.171」を塗ってみます。

何も塗らないとすぐ傷んでしまうので何か塗らないといけません。
オイルではなくウレタン系の塗料を塗れば無敵なのですが、
見た目がテカテカするし一番大切な手触りの良さが失われます。
ここは一長一短、痛しかゆしなので悩むところです。
うちはロマン重視なのでオイルfinishしマス(笑)。
別にこれを塗らなければいけないっていうのはないですが、
色々調べてみて今回はこの組み合わせでいってみます。
最初のオスモ フロアクリアですが、
CIMG8048_R
こんなカンジの乳白色な液体。
耐久性を要するフローリング用なら天板にもイケルよね、という発想。
塗布する前は肌色なさくらの木なのですが、
CIMG8049_R
塗ると濃い茶色に。乾くと、
CIMG8050_R
さらっとしている。艶消しなのでテカテカもなし。この後もう一回塗りました。
実際このままでも大丈夫でしょうが、
CIMG8051_R
とどめにアウロのハードワックス171を塗ります。
キッチンなど水回りの撥水性を強化してくれる天然成分100%ワックス。
缶を開けると表面が固まっていて、ペロッと一皮むいた。
蜜蝋ワックスのような塗り心地で塗った直後はベタッとしてますが、
数日置くとパキッとなって、これは保護してくれそうな雰囲気☆。

で、塗布から2か月・現在の様子がこちら。
CIMG8320_R
優しくて、いい色味。
CIMG8319_R
水がこぼれても撥水してくれます。
ただずっと濡れっぱなしにしているとシミになってしまうので、
調理&片づけが終わったらサッと水気を取ってあげれば大丈夫。
あと注意点といえば熱い鍋などを直接置かないようにするくらい。

オイル切れたかな?と思ったら時々ワックスを塗ってあげながら、
より深い味わいなキッチンに育てていきたいと思いマス♪

というわけでさくら天板のキッチン編、オイルfinish編でした☆