ご依頼品のカップボード作り、その3。
やっとこさ完成編でゴザイマスー。
塗装して扉やスライドレールの取り付けをして完成の巻。

まず塗装ですが、艶消しホワイトとブラウンのツートーンで。
ナチュラルの王道ですね☆
CIMG7909_R
天板や棚板をワトコにて茶に塗装。
その茶色部分にマスキングしてから、
CIMG7910_R
カンペパピオの艶消し白の水性塗料で塗ります。
広いところはローラー、入隅みや細かいところはハケで。
今回は木目が見えるくらいがご希望ということなんで、
一回塗りして乾燥した後に軽くペーパーをかけてみる作戦。
CIMG7911_R
で、ペイント終了!
照明の関係で光ってますが、テカらないマットな白が個人的はスキ。
ヤスって塗装が剥げた部分に蜜蝋ワックスを塗ってみました。
キモチアンティーク加工(^^♪。

お次に扉。
CIMG7912_R
扉枠に曇り加工したガラスをはめて、桟で固定。
この後、調整に次ぐ調整を経て扉を取り付けて、
CIMG7962_R
マグネットキャッチ設置。磁石が強すぎる・・・マステ貼って調整しようかな。

CIMG7963_R
収納部分だけ背板を貼りつけ。杉の羽目板っす。

で、スライドレール設置♪
CIMG7964_R
インナーレールを棚板に取り付けて、
CIMG7965_R
本体のほうにアウターレールを。クランプした角材の上に置くとやりやすい。
CIMG7966_R
スライド棚の前板を簡易ポケットホールで固定して、あとははめるだけ。
CIMG7967_R
スムーズに引き出せまーす。3段引きの完全スライド。
今回はスガツネのlampじゃなくてモノタロウで買ってみましたが、
チョットレールがごつすぎる感はあるけど十分使えますね。
これで全作業終了☆
CIMG7968_R
後ろにモノが写りまくっていて恐縮ですが(^^ゞ
収納部分以外は、背板ナシでオープンになっとります。
CIMG7969_R
収納内はこんなカンジ。
つまみはアンティーク調で真鍮製を付けてみました。

あとは施主様のおうちに上下セパレートして搬入して、設置ですね。
喜んでいただければよいのですが(^^)/

以上ナチュラルなカップボードを作ってみるよ!のお話しでした☆