北欧の旅その5、スウェーデン編。

デンマーク・コペンハーゲンから高速鉄道にて首都・ストックホルムに移動します。
結構距離があり6時間程度かかったのですが、
道中はYouTubeで水曜どうでしょう・北欧の旅を見ていました(笑)。
グローバルwi-fi、一日レンタル1000円ほどかかりますが便利でした。

ストックホルムはあいにくの雨模様。あちら、曇天の日が多いです。
ガムラスタン(ストックホルム旧市街地)をメインにまわる行程。
CIMG6526
ストックホルム市庁舎。赤レンガがステキ。
CIMG6534
ブルーホール大広間の石階段。
高窓から入る光がレンガを照らしている。
毎年12月10日、ノーベル賞の晩餐会が開かれる場所デス。
CIMG6544
こちら、黄金の間。
なんと1800万枚の金箔モザイクが張ってあるそうな。
ノーベル賞受賞パーティの舞踏会の会場デス。

CIMG6556
次の目的地に移動。石畳はシブいけど、足にきますね(^^ゞ

たどり着いたのは、
CIMG6563
ノーベル博物館。
2001年にノーベルショウ100周年の記念でオープン。
以前は証券取引所だったらしい。
CIMG6565
館内のcafe。黒い壁にLEDがしゃれている。
なんかクラゲっぽい(笑)。
晩餐会で出されるのと同じアイスが食べれるらしいけど、スルー。

こんな看板が。
CIMG6572
スリ注意。北欧は日本並みに安全だけど、スリ被害がスゴイそうで。
現地のガイドさんは何度も注意を促していました。

落書きするスペース?があったので、
CIMG6574
日本代表・アンパンマン♪にこわーくすも宣伝(笑)

CIMG6577
なんか外がにぎやかだと思って出てみると、鼓笛隊が演奏中。
CIMG6581
このとんがったやつはドイツ教会。高さ96m!
CIMG6580
とにかく街並みが美しい。
CIMG6583
ノーベル博物館前広場のオープンcafe。お天気関係なく満席。
CIMG6587
古いボルボもいた。スウェーデンといえば、volvoですもんね。

この後、ユネスコ世界遺産・ドロットニングホルム宮殿へ。
CIMG6614
青い空にクリーム色の宮殿が映える。おてんとうさま、ありがとう。

そんなこんなで、あっという間にスウェーデン終了~
おしまいに、スウェーデンといえば・・・
CIMG6628
幸せを呼ぶダーラナホースのぬいぐるみ。
スウェーデンのお土産といえばこれなので、そこらじゅうにおりました。
本来は、木こりサンが作業の合間に作っていた木彫りなのですが。

ボクもこれが可愛くて好きで、イベント用にストラップなど作りました。
幸せを呼ぶおうまさんストラップ→ 

ちなみにこのぬいぐるみ、
199スウェーデンクローネは当時のレートで2800円くらい。
やはり、なかなかに高物価(^^ゞ

次回最後の国・フィンランド編デス☆