「ダーラナホース」ってご存知ですか?
141005_suganomain%20
(ネットより画像をお借りしました。感謝☆)
スウェーデン・ダーラ地方の伝統工芸品でして、起源は約400年前。
木こりさんたちが作業の合間に木切れで作っていたそうな。
北欧では、お馬は幸運を運ぶモチーフと言われてマス。

「にこわーくす」で初めてふくやまてしごと市に参加する時に、
なにかかわいくて縁起がいいものが作れないかなぁと思い、
北欧好きなのでおうまさんのストラップを作ってみました。
10246390_390684824404637_5375393778543169142_n
サイズは3センチx3センチくらい。
材種はウォルナット、ホワイトオーク、ブラックチェリー、ホオ。
うちは「ほっこり」がテーマなので、形状もぽっこり(笑)
カラーのウッドビーズを彩りで付けてみました。

1つ500円で販売しているのですが、
お陰様でたくさんのみなさまに買っていただき、感謝してます。

で先日、買って頂いた人から連絡いただきまして。
CIMG5289
4つついてたビーズが、2つ割れちゃった。。。(^^ゞ
ちなみに材種はホワイトオーク。

というわけで修理させてもらいました。
CIMG5290
といってもビーズ交換しただけですが(笑)
今回はビーズ3つにして、ワックス塗りなおしました。

実はこのビーズが割れたあと、ご結婚が決定☆
もしかしてビーズが割れると、イイことがあるのかも!(笑)

割れた場合は無料で修理させてもらいますのでご安心ください。

しあわせは自分の心が決めるモノ、とは思いますが、
気持ちをhappyにキープできるものを身近にたくさん置いておけば、
何かあってもホッコリする時間が増えるのではないかなと思います☆