『nicoworks』(にこわーくす)は福山市でCafe・雑貨・尾道・北欧が好きなインテリアコーディネーターがナチュラルでシンプルな家具&小物をハンドメイドしている木工房です*

隠れ家的コビトなおうちで、ほっこり&すっきり暮らし*Cafeを巡り、家具をつくり、古民家をDIYで改装中。つくる楽しさをお伝えします*

*にこわーくすのYouTube、やってマス♪古民家をDIYした隠れ家的コビトなおうちでノマドな田舎暮らし・楽しいDIYの模様などほっこりお伝え中デス!*

のどかな田んぼの中に建ってる、かわいい南仏風一軒家のカフェ&雑貨。

『Skip』。
CIMG5007
オレンジの屋根にベージュの塗り壁がオシャレなスキップさんですが、
この建物の周りは見事に田んぼです(笑)。

CIMG5006
エントランスの右サイドの片流れの屋根の部屋は、
この冬の改装で増築した部分ですね。

僕は何回か来させてもらってますが、数年おきに増築&改築されてます。

一番最初に行ったのが何年前だったか忘れましたが、
その当時は基本平日のみの営業で、
月に一度だけ土曜日やっているといったカンジでした。
なかなか土曜休みがなかったのでキビシかったのですが、
今は毎土曜日営業されてるので助かります(^^)

とりあえずお腹がすいたので、ごはん。
CIMG5000
入って左手のお部屋にしました。
白い内装がステキ。
ソバにストーブも置いてあるのですが、隙間風が若干、寒かった。。。
でも、ブランケット準備してあるので、大丈夫っ(笑)

CIMG4997
ロコモコのランチなどもありますが、チキン南蛮のランチにしました♪
体に優しい野菜のおかずいっぱい添え(笑)
ごはんも五穀米。

お腹いっぱいになって、お店を見学。

以前は1階がCafe、2階が雑貨になっていましたが、
1階にも雑貨のスペースができていました。
CIMG5002
白くて明るいですね。
お洋服やかわいいアクセサリーなどがイッパイ。
カシミヤのモモヒキを売っていてとっても暖かそうだったのですが、
20000円でしたー(^^)

2Fも拝見。
CIMG5005
2Fも白いです♪
こちらはカトラリーや日用品など。
かわいい形のカッティングボードがあったりして、参考になりました。

相変わらずスタッフさんもステキでして、
改装のたびに進化するスキップさんでございました。

【Skip】

営業日    水、木、金、土 曜日
営業時間   11:00~16:00
住所     岡山市南区東畦349-22
      (ナビには643-1 と設定したほうが良いそうです。)
TEL番号   086-282-8828

食器棚を作る・3。扉を作っていきます。
上の扉はチェッカーガラスを、下の扉は薄い板を扉の枠にはめ込む予定。
それだけだとあまりにシンプルなので、装飾も施してみます。
まず、扉の本体枠を作成です。
今回はキッチンキャビネットの扉なので、頻繁な開閉が想定されます。
がっちり作りたいので、「ホゾ組み」で作っていきます。
CIMG4952
こんなカンジで縦の枠にあけたホゾ穴に、横枠のホゾを差し込む恰好です。
ちなみに彫ってある溝は、鏡板(枠の内側にはめる板)をはめるためのモノ。
きつすぎず、ゆるすぎずの絶妙なハマり具合を目指して頑張ります(笑)。
ほぼ機械でやりますが、最後はノミで微調整。

ホゾとホゾ穴にボンドを付けて圧着すれば、扉枠が完成。

お次に扉装飾のためのパーツを作ります。
CIMG4953
トリマー君登場。こんなウネウネっとなったビットを使用。
これで板を削ってやりますと、こんなのができます。
CIMG4956
こういうのを『モールディング』って言って、家具とか内装の装飾用の部材ですね。
豪華さや高級感が出せます。
買うと高いので、つくります(笑)
CIMG4957
これらを45度の角度で切断、枠の内側にボンドではっつけてやると…
CIMG5019
こんな具合に扉完成。
ボンドだけじゃ弱いので、「かくし釘」っていうあんまり目立たない釘を併用。

これで本体と扉ができたので、次は扉の取り付け、そして塗装に入ります(^^)

キッチンキャビネット制作・その2。
まず本体を製作しますが、材料はこちら。
090221_02s
パイン集成材、節アリ。
集成材は細く引き割った板ッ切れをボンドでくっつけたお品です。
僕のなじみの資材館(笑)では、
長さが1800ミリ、厚みが18ミリで、いろんな幅のサイズが売られてます。
幅広の一枚板(集成材ではないもの)はとても高価なのですが、
集成材は安価なので便利です。
ただ、完成品が重くなるのがネック…(>_<)。

価格は節がアリの方が安いですね。
この食器棚はwhiteに塗装して節が見えなくなるので、節アリで問題なし。

個人的には節アリの雰囲気もカントリーなカンジで好きです(^^)。

板が準備できましたら、図面通りに下書きしてカットします。

直線はマルノコで切りまして、曲線部分はジグソー君登場。
CIMG4984
直線はニガテですが、曲線は得意なジグソー君です。
マルノコは刃が回転して切断しますが、
ジグソー君は刃の上下運動で切断する道具ですね。
安全度が高いので初心者の方でも使いやすい。

で、お次はこの方の登場!

CIMG4954
トリマー様。ワンちゃんのカットをする人じゃないですよ(笑)
これがですね、先端に様々な種類の回転刃(ビット)を付けることで、
溝を掘ったり飾り彫りしたりできる便利なお方。

さっきカットした側板(両サイドの板)に棚板をはめる溝をこれで掘りますと、
CIMG4990
こうなります。

この溝に棚板をボンドを付けてはめてまして、
ありったけのクランプ(締め付ける道具)で圧着!
CIMG4993
後ろに見えているのは母様の高級婚礼ダンスでございます(^^)

一晩放置すれば、もう壊そうにも壊れないくらいガッツリくっつきます。

次は扉や装飾のための部材を作っていきます。

次回に続く(^^)

去年の年末ですが、食器棚を作ってほしいという依頼をもらいました。
いわゆるキッチンキャビネットですね。
ナチュラルアンティーク系のデザインで探していたみたいですが、
市販品だと設置したい場所にちょうど納まるサイズがみつからなかったようです。

価格とクオリティのバランスがちょうどいい家具を探すのはナカナカ難しいですからね。。。

図を描いてもらうとイメージが掴みやすいので、
施主さんにお願いして描いてもらいました。
正面の図。
CIMG5027

これはサイド。
CIMG5028
ちなみに施主さんは弟のお嫁さんデス(^^)。
弟夫妻、昨年おうちを新築。
立派になったなぁ、弟よ!(笑)

要望としては、
・上段の両開きの扉はチェッカーガラスをはめる。
・中央のオープン棚は炊飯器を載せるのでスライド式にしてコンセントも設置。
・塗装はバターミルクペイントのwhiteでマットに仕上げる。
・あとはおまかせで(笑)。

というわけで、cadっていう図面を書くソフトで簡単に設計。
僕は基本操作くらいしかできませんがとても便利でして、
計算しなくても寸法が出せるでラクです。
しかもフリーソフト。ありたがたや~
zumen1

この図から必要な材料を計算して、資材館でお買い物。
そこで手に入らないものはネットで手配しまして、いよいよ制作開始!

次回に続きます(^^)

のどかな山奥に建っている築100年の納屋で作業しております。
結婚を機に住居兼工房にセルフビルドでリノベーションしました。

【にこ・わーくす】の場所…『八幡神社』のすぐ下デス。


「nicoworks」
代表:兼田 俊雅
address:広島県福山市沼隈町中山南2247-2
e-mail:nicoworks39@gmail.com

ちなみにですが、工房の目の前にある旧・平家谷横倉分校の校舎で
『丘の上のつるばらや』さんという園芸&cafeが営業中♪
tsurubaraya_img_01
校舎の中も校庭も、かわいいお花や雑貨たちでいっぱい☆
昔はここで地域の盆踊りとかやってたんですよね~
レトロでオシャレにリノベしてくれて感動しました(^^)
僕の3つ上の先輩がやってますので、ぜひお越しくださいませ♪


 『丘の上のつるばらや』
福山市沼隈町中山南2127-1

電話 084-988-0833

運営:庭.Life 露花(にわらいふ ろか)

営業時間 9時~17時
定休日 水曜日・木曜日

↑このページのトップヘ